参加いただいた方の感想
- 5回目の参加となります。1~4回目の基礎的なことを教わっているので、今回の応用的な症例は非常に興味深く勉強になるものばかりでした。
- まだまだ初心者なのでこれからもっともっと学んでいきたいと思いました。2回3回とずーっと参加したいです。よろしくお願いします。
- バイオレゾナンスの言葉の意味がわからないまま受講させていただきましたが、少しずつ判ってきたので今後の医療に少し光が見えてきた。
- 感動の連続でした。参加してよかったです。もっと学びたい。近くの人にも伝えたい。
- テーマが面白かった。午後からの実例紹介はどのように西洋・東洋医学と共存しているかがよくわかり面白かった。お医者様でも西洋医学のみではないところが興味を持ちました。バイオレゾナンス医学が広く知れ渡ってほしいと思う。
- ゼロ・サーチデモを受けて、乳製品とねる位置を変えると症状が落ち着いてくると言われて、試してみようと思いました。慢性鼻炎を持っていることを指摘され驚きました。(ゼロ・サーチデモンストレーションにて)
- バイオレゾナンスの知識がなかったのですがそんな素人にもわかりやすく興味を持って聞けました。話も面白く全く退屈しませんでした。
- どれが良かったかと言われたらどの方も選べません。どの先生も皆さんエネルギッシュにお仕事されているパワーが伝わってきて、みなさん全員の方に興味があります。もう少したくさんお一人おひとりじっくりお話が聞きたいと思いました。
- 須﨑先生からのご紹介で参加させていただきました。自分、そして家族(ワンコも含む)を守るためにはどうしたら良いか?を改めて考える機会をいただき感謝しています。情報過多の世の中で正しい情報の選択と実践の大切さを痛感しています。また堀澤さんの全身にしみわたる歌声に身体が喜んでいるのがわかりました。本当にありがとうございました。帰って家族に伝えたいです。(今日の事すべて…です)
- 真実を見極める大切さを改めて感じました。自分自身も薬の副作用に苦しまされ、薬より本来の自然治癒力を高める大切さを実感していたので、とても勉強になりました。今学んでいる心理学、yogaなどもリンクしました。
- Q&A素晴らしかったです。
- 全ての先生方ご講演に感動しました。はっきりしなかった原因等が解る事、口腔内の事、病気を治せる事とてもよかったです。
日程・会場案内
※第6回バイオレゾナンス医学会全国大会のチケットはおかげさまで完売しました。
- 日時
- 2015年 7月5日(日)
9:50 ~ 17:00 (開場 9:20)
- 会場
- 日経ホール
(東京・大手町)
住所:東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F
●交通案内
地下鉄
◆千代田線 「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分
◆ 丸ノ内線 「大手町駅」サンケイ前交差点方面改札より徒歩5分
◆ 半蔵門線 「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約5分
◆ 東西線 「大手町駅」中央改札より徒歩約9分、「竹橋駅」4番出口より徒歩約2分
都営地下鉄
◆ 三田線 「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分
地下鉄「大手町駅」下車C2b出口直結
無料巡回バス「丸の内シャトル」
「日経ビル」下車。12~15分間隔で運行。(※一部時間帯を除く ※1月1日のみ運休)
下記のホームページをご覧ください
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/index.html
※駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください。
※ホール内での飲食はできませんのであらかじめご了承ください。
※会場ではスタッフが写真撮影、ビデオ撮影を行います。
広報活動及び講演DVDとして販売するためです。
写りこんでしまう場合もありますが、あらかじめご了承くださいますようお願い致します。
大きな地図で見る
講演者プロフィール (講演順)
-
佐藤 晃(歯科医師)
[ 講演 ] 10:00~10:30 「人は治るようになっとるんよ」
愛媛県松山市生まれ。2003年に九州大学歯学部卒業。2010年よりY.H.C.矢山クリニックに勤務。Y.H.C.矢山クリニック歯科部長。本当に病気を治すためには歯科と医科の協力が不可欠であることを強く感じ日々診療を行う。4年前から始めた笑いヨガ教室は、本業の歯科治療をしのぐ腕前になっている。
-
青木 秀夫(医師)
[ 講演 ] 10:35~11:05 「『黙っていると病気になる』~バイオレゾナンス医学会は清貧の医療だが、これだけは言いたい~」
青木クリニック院長。浜松医科大学卒。芹沢光治良文学で病気は治ることを知る。
バイオレゾナンス医学を学び、2003年青木クリニックを開業し、病気治しを実践。
バイオレゾナンス医学会認定医。
簡素な波動物医学を目指し、勉強、修行している。
-
澤田 升男(「神様の宿る家」著者)
[ 記念講演 ] 11:10~11:50 「住環境改善による疾患発症抑制と本物の家づくり」
23歳で父親の経営する工務店を継承。数年で売上2千万から10億円企業に成長させる。その後株式会社オーパスを設立し会員工務店を800社まで育て、全国に「本物の家造り」を提供。経営コンサルタントとして建築、医療、食品等の様々な業種を支援し、現在はセミナーや執筆を中心にボランティアも積極的に行う。
-
須﨑 恭彦(獣医師)
[ 講演 ] 13:15~13:45 「バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探ったらどうなる?」
獣医師・獣医学博士、須﨑動物病院院長。食事療法などに加え、バイオレゾナンス法を用いて、体調不良の根本原因を探り取り除くペットの原因療法を行う。
九州保健福祉大学客員教授、ペット食育協会会長、シルバメソッド公認講師、著者21冊、翻訳本7冊、大学入試問題にもなった獣医師。
-
杉田 穂高(歯科医師)
[ 講演 ] 13:50~14:20 「がんがあなたを守ってくれる」
杉田歯科医院院長。日本根本療法協会理事、バイオレゾナンス医学会認定医、顎顔面育成学会会員。
根本療法を基軸に口腔環境を整え、食事、冷え取り、住環境の改善指導を行うなど、体内環境と体外環境の重要性を唱える。
人間に備わっている免疫力を最大限に活かした治療の実践を考え、薬に頼らない身体に優しい医療を提案している。
-
森 正道(医師)
[ 講演 ] 14:25~14:55 「これほんと?~バイオレゾナンスでみつけた現代医学の盲点~」
1992年広島大学医学部卒業。研修医時代から総合診療医を目指し、一般病院で各科の研修を重ねる。
2003年に矢山先生との劇的な出会いがあり、以来バイオレゾナンス法を治療に組み入れる。
バイオレゾナンス医学会認定医。
2008年森の診療所を開設、現在に至る。
日々「驚きと感動の連続」を体感しながら、患者さんの「治り力向上」の追求に全力をあげている。
-
天外 伺朗(CD・AIBOの開発者)
[ 記念講演 ] 15:05~15:45 「『あの世』と『この世』のはざまで…」
本名、土井利忠。工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。元ソニー上席常務。東京工業大学電子工学科卒業後、ソニーに勤務。
CD、ワークステーションNEWS、犬型ロボット「AIBO」などの開発を主導。ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所株式会社所長兼社長などを歴任。
現在「ホロトロピック・ネットワーク」、「天外塾」、「フロー・インスティチュート」主宰。
-
矢山 利彦(ゼロ・サーチの開発者/医師)
[ 講演 ] 15:50~16:30 「人は治るようになっている~あなたに伝えたい病気治しのヒント~」
バイオレゾナンス医学会理事長。Y.H.C.矢山クリニック院長。九州大学医学部卒。漢方薬、鍼灸などの研究、実践を経て、気功に辿り着く。大学院博士課程にて免疫学を研究後、佐賀県立病院外科医長、東洋医学診療部長を暦任。2001年、Y.H.C.矢山クリニック開院。空手道6段、合気道2段。空海の研究家でもある。
第6回 バイオレゾナンス医学会 全国大会スケジュール
- 9:20-9:50
- 開場
- 9:50-10:00
- 開会挨拶
- 10:00-10:30
- 佐藤 晃(医師)
Y.H.C.矢山クリニック歯科部長(佐賀県)
「人は治るようになっとるんよ」
- 10:35-11:05
- 青木 秀夫(医師)
青木クリニック 院長
「『黙っていると病気になる』~バイオレゾナンス医学会は清貧の医療だが、これだけは言いたい~」
- 11:10-11:50
- 記念講演
澤田 升男
建築コンサルタント
「住環境改善による疾患発症抑制と本物の家づくり」
- 11:50-12:40
- 昼休み
- 12:40-13:10
- ゼロ・サーチ診療・治療デモ
- 13:15-13:45
- 須﨑 恭彦(獣医師)
須﨑動物病院院長(東京都)
「バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探ったらどうなる?」
- 13:50-14:20
- 杉田 穂高(歯科医師)
杉田歯科医院 院長
「がんがあなたを守ってくれる」
- 14:25-14:55
- 森 正道(医師)
森の診療所 院長
「これほんと?~バイオレゾナンスでみつけた現代医学の盲点~」
- 14:55-15:05
- 休憩
- 15:05-15:45
- 記念講演
天外 伺朗
ホロトロピック・ネットワーク代表
「『あの世』と『この世』のはざまで…」
- 15:50-16:30
- 矢山 利彦(医師)
バイオレゾナンス医学会理事長 Y.H.C.矢山クリニック院長
「人は治るようになっている~あなたに伝えたい病気治しのヒント~」
- 16:35-16:55
- Q&A
- 16:55-17:00
- 閉会挨拶
- 17:20-19:30
- 懇親会(事前予約要)